
FXってやったことないんだけど、50万円あれば勝てるかな?



確実にとはいえないけど、50万円あれば初心者でも稼ぎやすいね。ただ資金管理はしっかりやっておく必要があるから、事前に勉強しておこう。
これからFXを始める初心者の方なら、50万円ほどの資金を用意できると安心です。
自己資金以上の金額を運用できるレバレッジを使えば5万円からでも取引はできますが、どうしても高いリスクを負うことになります。しかし、50万円あれば少額投資に比べてはるかに低いリスクで同じかそれ以上の利益が得られます。
ただ、世の中には50万円を一瞬で溶かしてしまったトレーダーが多くいるのも事実です。
そこでこの記事では、50万円の資金で勝った人・負けた人の事例や月に稼げる金額、証拠金が50万円の時に設定すべきロットやレバレッジについて詳しく説明していきます。50万円をどのように運用したら良いか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
資金が50万円あれば初心者でも失敗しにくい
結論から言いますと、50万円の初期資金があればFX初心者でも稼げるようになる可能性は高いです。
FXで得られる利益は運用資金に比例して大きくなるため、5万円などの少額から始めるより大きなリターンが期待できます。また、資金量が多ければ証拠金に余裕ができるため、ポジションが強制決済される(ロスカットされる)リスクを減らせることもメリットです。
元手として50万円用意できれば、少しずつトレードの経験を積んで将来的に毎月数万円~数十万円ほどの利益を得ることは十分可能でしょう。
ただし50万円あれば運任せのトレードでも稼げるか、といえばそんなことはありません。ロットやレバレッジの仕組み、資金管理の方法を理解していなければ無茶な取引であっという間に50万円が溶けてしまうこともあるので注意が必要です。



少ない資金だからといって、リスクがないと勘違いしないように気をつけてね!
50万円の元手があれば1日5,000円稼ぐことは可能?
具体的に、元手が50万円あればどれくらい稼げるのかシミュレーションしていきましょう。
値幅に対しての損益は表にまとめた通りです。
値幅(pips) | 損益(1,000通貨) | 損益(1万通貨) | 損益(10万通貨) |
1pips | 10円 | 100円 | 1,000円 |
10pips | 100円 | 1,000円 | 10,000円 |
50pips | 500円 | 5,000円 | 50,000円 |
100pips | 1,000円 | 10,000円 | 100,000円 |
500pips | 5,000円 | 50,000円 | 500,000円 |
1,000pips | 10,000円 | 100,000円 | 1,000,000円 |
5,000pips | 50,000円 | 500,000円 | 5,000,000円 |
仮に1,000通貨取引で1日5,000円の利益を得るには、500pips獲得する必要があります。ただ、専業トレーダーでも1日20pipsで1カ月に400pipsを目標としていることが多いので、500pipsとなるとFX初心者が1日で達成するのは困難です。
しかし1万通貨取引なら50pipsで同額の利益になり、さらに10倍の10万通貨取引にすれば5pipsで5,000円稼ぐことができます。
10万通貨取引をするには元手50万円では少ない
ただ、10万通貨の取引にはドル円(USD/JPY)が100円と仮定してもレバレッジ25倍で40万円の証拠金が必要になります。
証拠金40万円に対して資金50万円では、スプレッドも考慮するとポジションを持った時点で証拠金維持率は120%ほどです。FX業者によってはロスカットラインを100%に設定していることを考えると、少しの値動きでもロスカットされるリスクが高くおすすめはできません。
必要証拠金は下の計算式から求められます。
必要証拠金=(リアルタイムの為替レート×取引通貨量)÷レバレッジ
この計算式に当てはめると、2022年5月時点ではドル円(USD/JPY)が130円台なので必要証拠金は少なくとも130×100,000÷25=520,000で52万円。つまり、ドル円(USD/JPY)130円台での10万通貨取引は証拠金不足です。
現実的には月1万円の利益を目標にすべき
資金50万円スタートでFX初心者が現実的に稼げる目標金額は、月1万円ほどでしょう。
FXでは取引ごとの損失額を資産の2%以内に抑えると破産しにくいといわれているので、50万円の2%である1万円が許容できる損失額です。値幅でいうと100pipsまでは負けても破産確率は低いと考えられます。
そこで、FX初心者には毎日10pips取ることを目標に「1万通貨単位以内」で取引するのがおすすめです。1万通貨単位ならレバレッジも2倍前後に収まり、毎日1,000円ほどの利益を目安に無理なく月1万円を目指せます。



毎日10pipsくらいなら私でもできそうだな!



そうだね。とくに初心者の人は無理せず少額からコツコツスタートすることが大切なんだ。
50万円からFXを始めて勝った人の事例・体験談
それでは、実際に50万円からFXの取引を始めて勝った人の事例を見ていきましょう。
同じ50万円の資金から始めても、運用方法は人によって大きく異なります。ネット上には「50万円を数日で200万円にした」「50万円からFXを始めて5億円になった」という体験談もありますが、そういった事例は元手50万円では非常にリスクの高いトレードです。
同じように稼ごうとしても、FX初心者の場合は50万円が100万円になるより0円になる確率の方が圧倒的に高いと言わざるを得ません。
せっかく用意した50万円を水の泡にしないためにも、最初はできる限りリスクを抑えた取引を心がけましょう。トレードの利益で口座残高が増えてきたら取引額を大きくするなど、コツコツ資金を増やしていくことが大切です。
50万円の資金が1年間で75万円!年利50%達成
1つ目の事例は、1年で50万円を75万円にしたという体験談です。
トレードできる日数が年間で土日を除く240日と考えると、1年間で25万円増やすには1日1,000円ほどの利益を上げる計算になります。50万円の資金に対して1日1,000円であれば低リスクで実践できるため、FX初心者でも達成しやすい堅実なトレードです。
どのくらいFXに使ってますか?
— ❤️にゃに❤️の億トレになりたい女子トレーダー (@doldolenen) December 18, 2020
私は去年初めて1年になりますがコツコツ50万から始めて今75万くらいになりました😂コツコツすぎる⇦
ちなみに私も29歳凡人です



1日1,000円でも1年間継続すると年利50%になると考えれば、かなり魅力的な投資方法だといえるね。
トレンドをつかんで月利50%のプラス25万円!
2つ目の事例では、50万円の資金を1カ月で75万円にすることに成功しています。
50万からスタートしてこんなに増えました🤣
— NAO。🫠💹 (@NAOFXTrade) April 30, 2022
今月約50%増はできすぎ🫥
ドル円の急速円安で増えただけだから再現性ないけど🫥
資金が増えれば気持ちも楽になるから良し🥹
来月も資金溶かさないように🫠#ドル円 #ユーロドル #FX初心者 pic.twitter.com/yvNBNGGaj6
「ドル円の急速円安」とあることから、相場に強い上昇トレンドが発生した時に同じ方向へポジションを持っていて大きな値幅を取れた、と考えられます。特に2022年4月は10円近くも円安が進んだので、波に乗れば一気に稼げるチャンスだったでしょう。
ただし、ツイートの中で触れられているように再現性があるかどうかはよく確認しておかなければいけません。
ドル円(USD/JPY)が一方向に10円近く動くことは非常に珍しいため、再現できるタイミングはごくわずかです。また、仮に逆方向へポジションを持っていたら1カ月で25万円失うリスクもあったということは理解しておく必要があります。
8日間で50万円の証拠金が220万円に!
3つ目の事例は、8日間で50万円を220万円にしたという体験談です。
週末だし疲れたしgoldはレンジ抜けそうなので今月2回目の出金しました!
— T.O.M ☁️ (@tom20009999) December 16, 2021
8日間のトレードで、
証拠金50万からの利益+2,288,793円
あざます!#xau #fx #gemforex #gold #usd pic.twitter.com/t1JVaS66l2
たった8日で資金が4倍以上になっているので、爆益といえる結果でしょう。
ただ、短期間で元手を大幅に上回る利益を上げようとすれば必ずハイレバレッジのトレードになります。レバレッジを高くすればするほど利益も大きくなる代わりに損失も膨らみやすいので、FX初心者には大きなリスクが伴うことは覚えておかなければいけません。
また、ゴールド(XAU/USD, GOLD)はFX通貨ペアの中でも特に価格変動の激しい銘柄です。ハイレバレッジでトレードしていると数分で数万円の損益になることもあるため、不慣れなうちに手を出すと1日で50万円を溶かしてしまうリスクもあります。



ハイリターンな稼ぎ方には必ず大きなリスクがあるのね、、覚えておかなくちゃ。



そうだね。もしチャレンジするとしても相場の分析がしっかりできるようになってからにしよう!
50万円からFXを始めて負けた人の事例・体験談
続いて、50万円からスタートして負けた人の事例も紹介していきます。
FXは資金量が多いほど稼ぎやすくなりますが、徹底した資金管理をおこなわないと多額の損失を出したり、全残高を溶かしてしまうリスクも潜んでいます。重要なのはFXにおいて勝率100%は存在しないと理解し、負けた時の対策ができているかどうかです。
例えばOANDAの公開しているデータでは、勝っているトレーダー(上位100アカウント)の平均勝率は60~70%ほどとなっています。いわゆる「勝ち組」と呼ばれるトレーダーであっても、勝率は7割未満なのです。
出典:FXで勝っているトレーダーと負けているトレーダーの違いとは? | OANDA FXCFD Lab-education(オアンダ ラボ)
負けた人の例を反面教師にして、資金管理の大切さをあらためて確認しておきましょう。
50万円あった資金を2日で溶かしてしまった
1つ目の事例は、50万円あった資金をたった2日で溶かしたというものです。
おおかみこどもで感動して泣いたのも事実だけど、FXで2日で50万溶かした事実もプラスされて涙半端無かったよね+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
— 瓜 (@uribou3783) July 28, 2012
知り合いが50万からfx初めて2日で3万まで減らしてるんだけど、何故そんな減るんだ…??
— うぇいんきゃ (@y_weinkya) February 10, 2022
魔法使った…?
50万円も資金があればすぐにはなくならないだろう、と思うかもしれません。ですが、株式会社RUNWAYSが実施したアンケートデータを見ると、トレーダーの約半数がFX開始から半年~1年ほどで退場しています。
出典:FX投資家の約7割が1年以内に退場していた!FXをやめた理由第1位とは?|株式会社RUNWAYSのプレスリリース
このデータを裏付けるかのように、資金が50万円あっても全て溶かしたという事例は山ほど出てくるのです。
あまりに耐えきれなくなってしまったので白状するんですけど、9月半ばから始めたFXで既に50万くらい溶かしてる(FXで50万溶かした顔)
— 腐ヶ佐原いなみ@Vtuber (@fugasawara173) October 19, 2021
慰めて…😇
昔、FXで50万溶かしたのでFX引退しました。
— チルタリス (@chiru_pso2) December 17, 2015
フッ…過去にFXで50万近く溶かした私が通りますよ(笑)
— じょお (@jo_nagai) November 5, 2020
FXは市場参加者の9割が負けるともいわれています。華々しい成功エピソードの裏には多数の退場者が存在するだけでなく、成功をアピールしている人も次の日には全資産を失っている可能性がある、ということです。
資金が50万円を超えると急に負け出す
3つ目の事例は、資金が50万円以上になると負けてしまうというものです。
10万を50万にするのは何度もできた😌
— ユロポンゴールド (@eurgbpgold0401) May 21, 2022
でも50万から上になるとなんでかやられちゃう。。。😔
金額が大きくなってくるとメンタルぶれぶれになっちゃうのはルールじゃなくて運でトレードしてるんだろなぁ🧐#fx#gold#ユロポン
資金が多くなるほど負けやすくなる原因として、トレードのロットが大きくなりがちな点が挙げられます。資金が少ない時は1,000通貨単位で取引していたのに、利益が出て資金に余裕が出たからといってすぐに1万通貨単位に引き上げる、といった姿勢は危険です。
1,000通貨単位から1万通貨単位にロットを上げた場合、損益の変動は10倍になります。勝っている時は気にならなくても、含み損が出た時にはメンタルにかかる負荷も10倍になっているのです。
多額の含み損を抱えてトレード中に冷静さを保てなくなれば、相場の分析力や損切りの判断力は目に見えて下がっていきます。運用する金額が大きくなっても平常心を保てるよう、メンタル管理を身につけることもトレードには欠かせない技術です。



FXトレーダーにとって最も重要なスキルと言っても過言ではないのは、メンタルコントロールなんだ。



なんでメンタルが大切なの? 勝てる方法が分かればチョチョイのちょいじゃない?



さすがに甘すぎるよ、、勝てる手法やノウハウを学んでもその通りに実行できるメンタルを持っているトレーダーはごくわずかなんだ。だから、多くの人が勝ちトレーダーになる前に脱落してしまうのが現実だね。
証拠金50万円で失敗しないためのロット・レバレッジ設定
50万円の資金を溶かさないために最も大切なのは、ロットとレバレッジの設定です。
早く稼ぎたい、大きな儲けが欲しいと思うと初めから大ロット・ハイレバレッジという無茶をしがち。ですが、相場は市場参加者が動かしているので絶対的な法則はなく、どんなに勝率の高いロジックがあったとしても100%勝ち続けることはできません。
そのため、ロットとレバレッジをハイリスク・ハイリターンな設定にしているほど一発退場になる可能性も高くなってしまうのです。
FXにおける負けは必要経費なので、損失が出ても許容できる範囲でロット・レバレッジの設定を行いましょう!
初めは最小ロットからスタートし想定される損失額が資金の2%を超えないようにする
ロットはFX業者によって最小単位が異なるため、取引開始前によく確認してください。
1,000通貨単位と1万通貨単位では損益に10倍の差があるので、最初はできるだけ1ロット1,000通貨単位のFX業者を選びましょう。その上で取引数量を1ロット以下に設定し、少しずつトレードに慣れていくことが大切です。
取引の感覚がつかめてきたら、想定される損失額が資金量の2%以内に収まるようにロットを調整しましょう。
はじめまして!
— ひな@ (@Dba8L) March 25, 2022
私は以前からFXをしていたので初期投資50万から始めました。資金管理として最初は1か2ロットスタートでしたよ🙌
FXでは、1回のトレードにおける最大損失額が資金量の2%以内なら破産確率を低く抑えられるといわれています。50万円の2%であれば1万円なので、1万通貨単位でも一度に10ポジション保有するなどの無茶をしなければリスクは最小限です。
レバレッジは5倍までになるよう調整する
レバレッジは国内FX業者の場合、取引数量と有効証拠金に応じて自動的に決定されます。
計算式は上の通りで、仮にドル円(USD/JPY)が100円の時に資金50万円で1万通貨のポジションを持つとしたら、レバレッジは以下のようになります。
レバレッジ=(リアルタイムの為替レート×取引数量)÷有効証拠金
レバレッジをかければ自己資金以上の取引ができるため、少額投資では便利な仕組みです。しかしレバレッジをかけて取引すると利益が増える反面損失も増えてしまうので、まとまった資金量があるなら無理をして最大レバレッジをかける必要はありません。
資金が50万円あれば1万通貨単位でも余裕を持って取引できるため、リスクを抑えるためには基本的にレバレッジが5倍以内に収まるように意識しましょう。
資金管理を徹底しコツコツ稼ぎながら取引量を増やそう
50万円の資金があるからといって、いきなり40万円の証拠金を必要とするポジションを保有するような取引の仕方では稼げるようになりません。
まずはロットとレバレッジの関係性を理解し、資金量に対して損失額を2%以内に抑えるというルールを守れるように練習することが大切です。何度もトレードを繰り返して資金管理ができるようになったら、少しずつ取引量を増やしていきましょう。
最初は月に5,000円しか稼げなくても、利益が積み重なれば資金が増えて許容できる損失額も大きくなります。コツコツ稼いだ利益を元手に取引量を増やせば雪だるま式に資金は増えていくので、長い目で見て焦らずにトレードを続けることが大切です。



初心者トレーダーは、今回の記事をよく読んで少しでも稼げるんだ!という成功体験を実感してみてね!



長くコツコツ続けていくのは大変かもしれないけど、少しずつならやれそうな気がしてきた!