FXは、口座に預けた証拠金の数十倍にあたる通貨量がトレードできるため、少額投資でも十分大きな利益が狙えるでしょう。
しかし、きちんと活用するには詳しい仕組みを理解する必要があり、適切にリスクを管理して安全性も高めなければなりません。
本記事ではFXにおける証拠金の基本情報やレバレッジとの関係性を解説します。
トレードで押さえるべきポイントについても解説しているので、すでにFXを始めている方もぜひ参考にしてくださいね。
FXの証拠金とは?レバレッジとどんな関係がある?


FXの証拠金やレバレッジはよく聞くけど、そもそもどんな仕組みなの?



証拠金はトレードの損失を支払うためにあらかじめ取引口座に入れておくお金で、口座残高を担保に何倍もの通貨が購入できる仕組みを「レバレッジ」というんだ。
FXの証拠金とは
証拠金とは、トレードで負けてしまった時の差額を支払うためにあらかじめFX会社に預けておくお金であり、FXのような差金決済取引では必須となっています。
差金決済取引とは投資対象を直接購入するのではなく、決済した時の差額分だけを受け取るまたは支払う取引形態。FX以外にも日経平均といった現物自体が存在しない株価指数の投資に活用されている。
【差金決済取引のイメージ】
ここでは、証拠金の重要性と意味を理解するために、証拠金という仕組み自体が存在しないパターンから深堀りしてみましょう。
たとえば、FXでUSD/JPYを100円で買い、101円で売ると1円分の差額が利益になりますが、購入時点より安い99円で売却した場合はどうでしょうか?
もし証拠金(口座に預けているお金)という仕組みがなければ、トレーダーにとっては一切のペナルティが発生せず、「勝った時だけお金が稼げるゲーム」になってしまいますね。


一方、取引口座に証拠金が入っていれば、FX会社はトレーダーがトレードに負けた時、マイナス差額の回収が可能です。


すなわち、証拠金は「トレードで負けた分をいつでも支払えますよ」という意思表示でもあり、FX会社にとっては自分たちが損をしないために必要な仕組みなのです。
トレードで獲得した利益に関しては、取引口座に即時反映されます。
今週の取引結果
— めーじま_投資3年目 (@UTKJbxruauB4viz) June 10, 2022
+65840(+114pips)
後半はあまり良い取引が出来なかったけど
全体通しては悪くない結果かなぁ
利益も出金出来たし
来週も良い相場になります様に📈#FX #ドル円 pic.twitter.com/wnjTF9GcWD
しかし、レートの下落により損失を抱えた状態で決済すると、マイナスの差額が口座内の証拠金から差し引かれてしまうのです。
【FX週間】トレード結果
— パズー@FX株兼業トレーダー (@pazuoverdrive) June 5, 2022
5/30月~6/4土 (証拠金100万円)
損益計 -46,463円
スワップ −1,344円
今週ドル円、ポンド円ショートしてた
ドル円大きく1回損切してトータル大きな損失
ファンダメンタルの流れに逆張りしたら大きなヤケド負うわ、、
めっちゃツライ😱
参考までに、トレードの利益は証拠金に自動加算されるので、大きな損失を出せばそれまで稼いだ分も含めて失ってしまいます。
FXの証拠金にはレバレッジがかけられる
FXにおけるレバレッジは、収益効率を高められる重要な仕組みであり、証拠金を理解するうえでも押さえておかなければなりません。
レバレッジとはてこの原理を意味しており、証拠金に対して数倍以上の通貨をトレードできる。金融庁が取り決めている個人トレーダーの最大倍率は25倍。


Twitterでも、様々なトレーダーがレバレッジを用いた少額投資を推奨していますね。
FXの魅力はまずなんといっても少額資金でスタートできる点にあります。少額の資金で多額の投資資金を動かせるところにFXの魅力があります。逆にそこにリスクも潜みます。
— イヴフォロバ100 (@9cuXRfYSHJWbfZx) June 8, 2022
もちろん、通貨の注文数量をコントロールすれば、証拠金に対するレバレッジ倍率も自由に調整できるので、自分の運用方針にあわせて検討してみてください。
FXで必要な証拠金の計算方法
レバレッジを効率的に活用するには、希望の注文数量に必要となる証拠金の計算方法も把握しておいた方が良いでしょう。
25倍レバレッジと仮定した具体的な計算式は「通貨の金額÷25=必要証拠金」です。


そして上記の方法がわかれば、「通貨の金額÷証拠金=レバレッジ倍率」でどれだけレバレッジがかかっているかも計算できるようになります。




きちんと資金を管理しながらトレードしていけるように、手計算とツールの両方を押さえておきましょう。
FXの証拠金取引のメリットは?





FXは証拠金にレバレッジをかけて大きなトレードができることはわかったけど、もっと具体的なメリットが知りたいな。



FXの証拠金取引には、収益効率の向上や少額資金で始められるメリットがあるから、それぞれ詳しく確認していこう。
メリット1.少額資金でトレードできる
少額資金でもトレードできる点はFXにおける最大のメリットであり、最低取引単位が少ないFX会社なら数円程度で始められます。
FX始めるならいくら必要か?
— ぷろぐら (@moco3154) June 27, 2019
取引所によって最低取引通貨単位が設定されています。
SBIFXトレードというFX業者では4円からの取引も可能だそうです。(使ってない)
まぁ大抵の取引所では数千円あれば十分だと思います。
たとえば、以下の条件で必要な証拠金はたったの4円なので、これまで投資経験がない方でも気軽に始められるでしょう。
【最低取引単位が1通貨のFX会社で必要な証拠金(1米ドル=100円換算)】


ただし、必要証拠金はあくまでも「トレードに必要な最低限の担保金」となることから、余裕を持って運用するために500円~1,000円ほど入金した方が良いでしょう。
メリット2.収益効率が向上する
証拠金取引は、少額資金で始められるだけでなく、資金が多いほどに収益効率も上がるメリットがあります。
【10万円で1米ドル=100円をトレードした場合】
レバレッジ倍率 | 購入できる通貨 | 110円で決済した時の利益 |
5倍 | 5,000ドル | 50,000円 |
10倍 | 10,000ドル | 100,000円 |
25倍 | 25,000ドル | 250,000円 |
実際、Twitterには1回のトレードで100万円近くを稼ぎだした投稿もあり、多くのトレーダーがレバレッジを生かしています。
ガチでやばい‼️
— 今年-900万円 Fxトレーダー リュウ@メンタル鬼強 生涯収支-1500万円 (@fx_ryu21) June 10, 2022
+100万円‼️ pic.twitter.com/4sJe8hJNgj
レバレッジをかけて通貨の量を増やせば、小さな値動きでも十分な利益が得られるので、あまり長くポジションを持たず、すぐ決済したい方にもおすすめです。
FXの証拠金取引のデメリットは?





FXの証拠金取引のメリットはわかったけど、デメリットもあるんでしょ?



レバレッジを使えば確かに収益効率は上がるけれど、同じく損失も拡大してしまうんだ。ここからは、追加証拠金やロスカットも含めて確認していくよ。
デメリット1.利益と同じく損失も拡大する
証拠金取引は、レバレッジをかければ大きな利益が狙える反面、損失も同じだけ拡大するデメリットがあります。


1倍レバレッジなら1万円で済む損失が、25倍レバレッジの場合は25万円にまで膨れ上がるので、決して侮ってはいけません。
【FX週間】トレード結果
— パズー@FX株兼業トレーダー (@pazuoverdrive) June 5, 2022
5/30月~6/4土 (証拠金100万円)
損益計 -46,463円
スワップ −1,344円
今週ドル円、ポンド円ショートしてた
ドル円大きく1回損切してトータル大きな損失
ファンダメンタルの流れに逆張りしたら大きなヤケド負うわ、、
めっちゃツライ😱
一瞬の判断ミスで数万円を失うケースもあるため、スキルに自信がないうちは少額投資に徹した方が良いでしょう。
デメリット2.含み損が膨らむと追加証拠金を求められる
相場が逆行して含み損が膨らむと、ポジションを保有するための費用を差し引いた証拠金(純粋な資産)が必要証拠金を下回ることがあります。


そして、FX会社の判定時点で不足している金額は「追加証拠金(通称:追証)」として請求されることになり、指定期日までに入金しないと強制的に決済されてしまうのです。


当然、トレードしている通貨が多いほどに含み損を抱えた際の追証も高額となるため、レバレッジをかける際はきちんと想定しておかなければなりません。
デメリット3.証拠金維持率が一定水準を下回るとロスカットされる
急な価格変動で含み損が広がると、必要証拠金に対する純資産の割合(証拠金維持率)が大幅に低下するケースがあり、もし50%を下回ると強制決済されてしまう可能性があります(証券会社によってパーセンテージは異なる)。
証拠金維持率とは必要証拠金に対して純資産が占めている割合で「証拠金÷必要証拠金×100」で求められる。100%を下回っただけなら追証で済む一方、半分の50%になると強制決済される。*FX会社によってロスカット基準のパーセンテージは変動します。


口座資金の大半を失ってしまうことから、撤退を余儀なくされるトレーダーも少なくありません。
今月-60万円
— トンコツ (@tonkotsuman66) October 12, 2021
きのうロスカされてFX口座のお金がなくなりトレードできなくなりました
これでポジれないしチャートも見なくてすみます
穏やかな日常を過ごして最近負け続けて消耗したメンタルを回復していきます
お金がどんどん減っていくなぁ…
ただし、追証やロスカットが執行される基準はFX会社によって異なるため、あらかじめ利用規約を確認しておきましょう。
証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率はFX会社の取引ツールに自動表示されますが、計画的にトレードを行うためには自分でも計算できるようにした方が良いでしょう。
ここでは、含み損が拡大したパターンも含めて計算していきます。
【証拠金50万円を入金して5万通貨を保有している場合(含み損なし)】


次に、30万円の含み損が発生するとどうでしょうか。


以上の通り、50万円で5万通貨をトレードする場合「30万円の含み損までは安全圏」で、そこから少しでも相場が逆行すれば追証やロスカットの対象になることがわかりました。
あらかじめ含み損の許容範囲を把握しておくと、より安全かつ効果的な戦略が立てられるので、しっかり計算方法を覚えておきましょう。
FXの証拠金取引で押さえるべき重要ポイントは?





証拠金取引のメリットとデメリットはわかったけど、トレードのポイントについても知りたい!



次は、証拠金取引で押さえておきたい3つの重要ポイントを確認しよう。安全にトレードするために必要なことだからしっかりとメモしておこう。
1.余剰資金でチャレンジする
証拠金取引は、資金が多いほどトレードできる通貨を増やせますが、実際にチャレンジする際は失っても生活に支障がでない余剰資金に留めましょう。
✨おはようございます✨
— kana(⁎˃ᆺ˂)✩*.゚ミリオンゴールド (@kana_goldfxea) June 5, 2022
ごくまれですが、FXを始めるために、運用資金を“借金”で用意する人がいるみたい🙀💧
“借金”で用意した資金で取引を始めると、高い確率で失敗するのでやめたほうがいいです✋️💦
FXはあくまでも「余剰資金」で始めることをおすすめします❣️#ミリオンゴールド
生活資金や借金を使ってしまうと、利益を優先するあまり冷静に判断できなくなり、結果的として大きな損失を抱えてしまう可能性があります。
すぐに大金を手に入れようとするのではなく、余剰資金でコツコツと資産運用するスタンスで取り組んでみてください。
2.損切りルールを徹底する
損切りとはあえて含み損を決済する方法であり、損失を拡大させないためには、明確な損切りルールを設定してきちんと実行しなければなりません。


【相場のトレンド転換ラインの例】


自分の感情とは無関係に損切りを実行できるよう、発注した時点で損切り注文を入れておきましょう。
損切は圧倒的に機械的に最初から自動発注してますー。自動的に発注して絶対その発注はキャンセルしないという鉄のルールです。。。即退場したくないので。。#FX初心者、#今日の積み上げ
— FXパグちゃん (@TryandErrorFX) June 10, 2022
損切り注文とは発注時よりも不利な価格を指定し、レートが到達した時に自動で決済される注文方式。ストップ注文、逆指値注文と呼ばれるケースもある。
一方、無駄に損切りしすぎると証拠金が少しずつ目減りして「損切り貧乏」になってしまうので、相場環境にあわせて適切にルールを切り替えてみてください。
詳しい損切り方法がはこちらに記事で解説しています。
損切りを成功させる考え方 うまく稼いでいる人の損切り方法を紹介
3.低レバレッジから始める
証拠金取引では、つい最大倍率でレバレッジをかけたくなるところですが、初心者のうちは通貨の量を抑えて低レバレッジから始めた方が良いでしょう。
📚FX初心者は低レバレッジ📚
— グリファ@ファンダ投資家 (@fx_glyfa) May 18, 2022
悲惨な目に会う
投資初心者は
いきなり
ハイレバリッジを狙う。
冷静に考えて
トレードの法則やルールを
理解してない時点で
賭けに出るのは異常である。
まずは,
投資のルールや手法を
しっかり調査,実践し
継続的に稼げる状態を
作ることから始めるべきだ。
低レバレッジならロスカットまでの余裕が生まれるうえに、損切りルールを組み合わせることでより安全なトレードにつながります。
【証拠金50万円・1米ドル=100円で取引する場合】


まずは利益よりもスキルアップの練習に集中して、十分なスキルが身についてからレバレッジ倍率を上げてトレードしていきましょう。
FXの証拠金は仕組みを理解してからトレードしよう





FXの証拠金取引は仕組みを理解すれば、上手くトレードができそう!



レバレッジをかければ収益効率を高められるけど、逆にレバレッジを抑えればリスクヘッジにもなることがわかったね。
まずがしっかりと練習して、トレードのスキルを向上させてからレバレッジを生かしたトレードをしていこう。
FXの証拠金取引で押さえておくべき重要ポイントは以下の3つ。
- 余剰資金で始める
- 損切りルールを徹底する
- 低レバレッジから始める
上記を踏まえて証拠金取引を行えば、より安全にFXの経験を積み重ねていけるでしょう。
損切り注文は、FX会社の取引ツールには基本的に標準搭載されているので、ぜひ試してみてくださいね。